60piano

レッスン

演奏前に塗ると、上手く弾けるハンドリキッド?

「きょうは、皆さん、よく弾けていましたねぇ。」 本日は、「60歳からのピアノコンサートー第96回」。その帰りに、生徒さんの一人がおっしゃった言葉です。 そうだとすると、アレの効果かな?と、ある物が頭をよぎりました。 アレとは……楽器演奏者用...
楽器店講座

質問をできない「気弱な先生」も……この方法で 

「このへんは気弱な先生が多いので、講座の後の『質問』は出ないと思います。」と、楽器店スタッフから言われたことも。 「何か質問はありますか?」と、私が聞いても、1人も手が挙がらなかったことも。 本当に、質問が無いのでしょうか?いいえ、ちがいま...
楽器店講座

60歳からのピアノ超入門 ~「募集」「体験レッスン」から~

どんなに指導力が高くても……どんなに指導法の勉強をしても……生徒が1人も来ないことには、何も始まらない。 と、先日書きましたが、内容詳細をお知らせします。 ・ピアノを習いたいシニア2種類、学習プロセスがちがう・5倍の生徒が集まったチラシのご...
シニアのピアノ

生徒さん達の「人口関節置換手術」~嬉しい♪ 

骨折や関節痛のため、人工関節に置換する手術って、なかなか良いようですね。 三浦雄一郎さんは、77歳で人工股関節にした後、エベレストに登頂。左右の足を人工股関節にした後、踊っているバレリーナも、人口膝関節にした後、走っているランナーも。 ピア...
日記・他

2025秋♪ ~楽しもう~

猛暑でもなく、極寒でもない「秋」。三連休は、いかがお過ごしでしたか? 私は、孫ちゃん家族と名古屋のレゴランドへ。その中にある夢いっぱいのホテル。大人だけでは絶対泊まらないであろう、楽しい経験♪  10月オペラシティで友人とランチして、新国立...
楽器店講座

どんなに指導力が高くても……

たとえ、どんなに熱心に指導法を勉強しても……たとえ、先生の指導力がどんなに高くても…… 生徒が1人も来ないことには、何も始まりません。 せっかくの指導力も、宝の持ち腐れ。せっかく学んだ指導法も、徐々に忘れていくのみ。 では、「シニアの募集法...
考えたこと

牛田くん敗退に想う

今回のショパンコンクールの日本人出場者のなかで、最も多くの人に名前を知られていたのは牛田君かもしれません。  前回、2次敗退しての再チャレンジなので、応援したくなる人も多かったことでしょう。 今回の結果で、2つのことが頭に……。 1つは、演...
日記・他

個人ホームページ「60歳からのピアノ」、引っ越しました

人生は、はかない……と、前回のブログで書きましたが、 ホームページも、はかない……と、思わされました。 1996年(30年前)から作っていた個人ページがあります。 当時は、ホームページ作成ソフトなどなかったので、自分でhtmlにタグを書いて...
シニアのピアノ

人生は、はかない ~秋に想う~

猛暑、命にかかわる暑さだった頃、早く涼しくなることを待ち望んでいました。 少し涼しくなり、良かったと嬉しく思う一方、秋の寂しさや空しさを感じるこの頃。 そんな昨日、死について考えさせられることがありました ◆親の死 ……もちろん悲しい。でも...
考えたこと

芸術・文学・バレエ・音楽……素敵なピアニスト

高校のときの友人からお誘いいただいて、バレエを観てきました。 バレエ ピアノの演奏だと、職業柄、どうしてもお勉強のように聴いてしまったり、裏を想像してしまったり、あまり楽しむという感じでないのに対し、バレエは、「詳しくない」がゆえ、純粋に感...