シニアのピアノ

シニアのピアノ

「アガリ症」タイプ or「演奏バリッ」タイプ

シニアのコンサートで、思うことがあります。極端ですが、2つのタイプをあげてみます。 コンサート前、やみくもに回数を練習して、手に覚えさせ、けっこう難しい曲をバリッと、暗譜で弾ける☆。ただ、音をすぐに読めないし、楽譜を読みながら弾くのが苦手。...
シニアのピアノ

祝日でも、レッスンした方が良い

本日は、祝日(建国記念の日)。 子ども対象にレッスンしていた頃、レッスン日が休日だったら、振替えて休講にしていました。学校も会社もお休みなので、家族みんなでどこかへお出かけかも……。 さて、シニア対象にレッスンをしている今、どう致しましょう...
シニアのピアノ

人生100年クラブ ~毎日新聞~

先日書いた毎日新聞、掲載は12月30日だったのですが、記者さんが送ってくださった新聞が、本日、届きました。 次回のレッスンで、取材を快諾くださった生徒さんにお渡ししましょう♪ 7ページ目(くらしナビ)を開けると、上半分に「人生100年クラブ...
シニアのピアノ

ピアノを「生涯の友」に ~取材で気づいたこと~

毎日新聞の記者さんが、生徒さんへのインタビューにいらっしゃいました。ある5人グループのレッスンを見学し、そのあとインタビュー。 まず、1人ずつ自己紹介しました。「私は……16年、習っています」「……13年、習っています」「……11年、習って...
シニアのピアノ

シニア生徒さんたちを、誇りに思います

60歳からのピアノコンサート~第92回~ が終わり、全員で記念撮影をした後のことです。 「お世話になってるから、皆さんに……。と、家内が作ったんです。」 と、80代生徒Mくんが、全員にプレゼントをくださいました。 袋の生地は、ピアノの鍵盤図...
シニアのピアノ

シニアの生徒さんって、「ガンコ」なのでは?

子どもの生徒は、きっとカワイイと思うんです♪でもシニアの生徒は、ガンコなおじいさんとかが多いんじゃないですか~? という質問が、以前、音大で「シニアのピアノ教育」の話をした時に、若い学生さんから出ました。 シニア生徒さんはガンコ……そう思わ...
シニアのピアノ

平均律について説明されたシニア生徒さん

グノーの“アヴェマリア”(レパートリー)に、これから挑戦するグループがあります。第1回目のレッスン。前半を説明して、皆で弾いてみる。(難しいね。ふ~) 一段落したところで、質問をしました。「曲について調べてきてくださった方、どなたかいますか...
シニアのピアノ

60歳からのピアノコンサート

さて、60歳からのピアノコンサート第91回での演奏。 今回は、・熱中症になって、病院で点滴を・薬の副作用でフラフラして、救急車を呼ばれそうに・4段だけれど階段から落ちて、頭を打って病院に・体調を崩したりで、レッスンお休みして・お盆明けで、あ...
シニアのピアノ

シニア生徒さんに「年齢」を聞いては失礼? ~鍵盤「ド」が分かるか?~

「ピアノのどこが『ド』かも、分からなかったんです」 とおっしゃるシニア生徒さんもいらっしゃいます。(もちろん今は、習って知っていますが) ところが先日の1回講座で、「ド」の鍵盤を教えたとき、皆さん、パッと見つけられました。しかもかなり速く!...
シニアのピアノ

銀座で、シニア初心者むけ「無料ピアノ講座」!

ちょっと興味ぶかい講座が! いつもは、その地域の「ピアノの先生方」や「講師さん」を対象に、シニア指導法を伝えます。でも、「初心者のシニアの方」を対象に、ピアノ講座を1回だけ開くというもの。 若者や専門家だけでなく、「普通のシニアの方」にも楽...