研究会

研究会

ニューヨークの先生、日本の先生、つながる  /教材セミナー

「ニューヨーク市のシニアピアノの状況」 これは、本日のオンライン研究会で、 アメリカから参加されたNaoko先生による「事例発表」のタイトルです。 ニューヨークも、日本同様に「少子化現象」がすすんでいること。 ニューヨークの「高齢者センター...
研究会

ピアノ指導法も、人に伝えてこそ深まる

レッスン法を学ぶことも大切ですが、 それを、他の先生に伝えると、もっと深まり、確実なものとなっていく。 というわけで、実際にレッスンをされた先生が、 1巻ずつプレゼンしていくことに。 予め伝えてあった「各曲で伝えてほしいポイント」などを基に...
研究会

最初からあきらめない! 教えてもらって「挑戦」する先生方

爽やかな日曜日の朝、 研究会のため、東京文化会館に向かいました。 シニアに教える身としては「決して自分が感染源になってはいけない」「まだ我慢……」 と、会場での参加は控えぎみでしたが、 最近、1回ごとに参加者が増えてきました。 ああ、コロナ...
研究会

「教室」以外で、ピアノを教えたい場合

ピアノを教える場所は…… 「自宅のピアノ教室」や「大手音楽教室」が多いと思いますが、 「カルチャーセンター」や「公民館」で教えている先生もいます。 特にシニア世代の場合、そのような施設はハードルが低いのか、応募も多いようです。 また、施設側...
研究会

シニアレッスンの工夫や知恵を「シェア」しあう

本日は、第18回日本シニアピアノ教育研究会(オンライン)。 内容をご紹介いたしましょう。 教材研究: 『趣味で楽しむピアノ・レッスン レパートリー』より “さくら貝の歌”“ムーンリバー”の指導ポイントなど  事例発表: 『シニアピアノ 個人...
研究会

シニアピアノ指導をがんばっている先生を、表彰☆

11月23日(水) 東京文化会館での第17回PES研究会、 1週間前にリマインドメールを出したとたん、東京都の感染者増。 もし出席希望が10名未満なら、オンラインに変更予定でしたが、 13名の出席表明があり、対面開催に。 静岡県や山口県など...
研究会

認定講師のご紹介ホームページに新しいお仲間

今年認定された「シニアピアノ教育 プロフェッショナル講師」が、 ご紹介ホームページに掲載されました。 今まで、北海道から九州まで地域ごとに分かれていたのですが、 今年度はニューヨークから受講の先生も。 新たに「海外」のカテゴリーも追加されま...
研究会

読売新聞に、シニアに教えるピアノの先生をご紹介しました

読売新聞の記者さんからメール。 「『シニアのピアノ』の記事のため、ピアノ教室を取材したい。 どなたか大阪方面の先生を紹介していただければ……」 とのご依頼。 シニアの方がピアノを始めるきっかけになれば……と、ご紹介しました。 大阪支社の記者...
研究会

シニアピアノ教育の「指導者賞」 ~がんばっている先生を応援~

サラリーマンが頑張れば…… 「昇進」したり「お給料」が上がったりするかもしれません、 でも、ピアノの先生がどんなにがんばっても、 「昇進」も「お給料が上がる」などもありません。 上達した生徒さんからの感謝や笑顔、 良いレッスンが出来たという...
研究会

久しぶりの「対面」研究会、嬉しいね♪

シニアピアノ教育研究会の定例会は、ずっと「オンライン」でしたが、 昨日、「対面」で開催されました! 何年ぶりかで会う仲間に、先生方も嬉しそう♪ 【内容】 (1)『60歳からピアノをはじめなさい』 ~指導へ応用しよう~ ・「辞める生徒」と「辞...