シニアのピアノ 「後踏みペダル」を、シニアにどう教える? ・右手・左手が違う動きをするだけで難しいのに(ダブル課題)、さらに足が違う動きをする(トリプル課題)だなんて!・手と足を一緒に上げたり下げたり、同じ動きになっちゃう! 指と足の動きが逆になる「後踏みペダル」は、シニアにとって殊のほか難しいよ... 2025.07.28 シニアのピアノ
日記・他 えらかった日曜日 ~自分を褒める~ 外出予定が何もない日曜日。 5時半に、早起き。 朝食を済ませ、6時半から草取り。生徒さんの車を停める空き地の草とりを業者に頼んだら、2ヶ月待ち。仕方なく自分で少しやることに。猛烈な暑さの今、汗がポタポタ。「土」や「虫」は大の苦手なのですが、... 2025.07.20 日記・他
日記・他 「そのうち」「いつか」……ではなく、「今」 大学時代、もっとも多くの時間を過ごした友人コンちゃん。年賀状はやり取りしていましたが、「いつか」「そのうち」会える……との安心感から、先延ばしに。 喪中などで年賀状が空いたので、しば~らくしてから、彼女が亡くなったことを知りました。60代で... 2025.07.17 日記・他
講師養成セミナー 5の指は、「おんなの人」? 小指(5指)を立てて、「部長は今、おんなの所だ」とか、小指(5指)を立てて、「あの秘書は、部長のおんな」みたいなシーンを、ドラマで見たことがあるでしょう。 一昨日のシニアピアノ講師養成セミナーでは、模擬レッスンがありました。 初回のピアノ講... 2025.07.08 講師養成セミナー
日記・他 突然の訪問はイヤ -選挙の季節- 「レッスン後、おしゃべりを始めなかなか帰らない生徒がいて、困ってます」と、よく先生方から聞きます。でも、私の教室ではそのような生徒は1人もいません。 「レッスン時間よりもずっと早く来る生徒がいて、困っています」という話も聞きます。私の生徒た... 2025.07.08 日記・他