シニアのピアノ コロナ感染拡大で、ホームコンサートは…… コロナ新型ウイルスの感染が拡大し…… ・WHOは、「パンデミックへ準備段階」に入るべきと述べ、 ・近畿大は、今春の卒業式・入学式を中止すると発表し、 ・東京都は、500人以上が集まるイベントは原則延期か中止すると発表し、 ・各地のマラソン大... 2020.02.25 シニアのピアノ
講師養成セミナー シニアピアノ教育研究会_第7回 レッスンで感じた疑問を質問したり、情報交換する機会が欲しい…… ということで始まった研究会。 2/16(日)も、東北、関西、四国、各地から、熱心な先生方が集まってくださいました。 内容は、 (1) 新認定の会員のご紹介(プレゼンの練習) (... 2020.02.19 講師養成セミナー
講師養成セミナー 今年の「シニアピアノ講師養成セミナー」 は、オリンピックで…… 2020年は、東京オリンピックのために、国内外から多くの人がやってきます。 道路の渋滞、交通機関の混雑……さまざまな問題が予想され、 交通緩和のために、テレワークを導入し在宅勤務の会社も。 さて、そんな時、シニアピアノ教育“プロフェッショナ... 2020.02.11 講師養成セミナー
考えたこと 「音楽の力」は恥ずべき言葉 本日、心に刺さった言葉…… ~坂本龍一氏の記事(朝日新聞:本日)より~ …音楽の感動と言うのは基本的に個人個人の誤解… …ある時にある音楽と出会って気持ちが和んでも、 同じ曲を別の時に聞いて気持ちが動かないことはある。 音楽に何か力があるの... 2020.02.02 考えたこと
シニアのピアノ ピアノを弾いていると、免許更新のテストに合格する 運転免許証を更新するのに、 75歳以上の人は、「認知症検査」を受けなければならないそうです。 シニアピアノの生徒さんから伺った話を、ご紹介します。 様々な検査のなかで、何かを覚える課題があるとのこと。 78歳男性の生徒さん(ピアノ歴3年)…... 2020.01.29 シニアのピアノ
シニアのピアノ 「ラ・カンパネラを弾く漁師」を、マネしないでください TV番組「難曲を弾く 59歳の漁師」が、レッスン前にシニア生徒さん達で話題に。 レッスンを始めると…… そのテレビで、刺激を受けたのでしょうか。 某生徒さんの弾き方が、あの漁師風! その漁師とは…… ピアノ初心者だった52歳から、手に1音ず... 2020.01.23 シニアのピアノ
日記・他 男性の生徒さん……まったく問題ありません☆ 「ピアノを習いたいシニア男性がいるので、お話を聞ければ……」 と、以前、「子どものピアノ指導法」でお世話になったM先生からご連絡を頂きました。 なんと25年以上ぶりの再会☆ 再会できるのはとても嬉しいのですが、 ただ、シニア指導法のこと、例... 2020.01.19 日記・他
ピアノ教室 はやく「自動運転」の実現を! ~ピアノ教室の願い~ ある生徒さんが、新車に乗っていらっしゃいました。 ピカピカッ☆ カッコいい!! 先月から、65歳以上の人が、サポカーの新車を購入すると、補助金が出るそうです。 (サポカー(=サポートカー)とは…… ぶつかりそうになると「自動ブレーキ」がか... 2020.01.15 ピアノ教室
日記・他 2020年の抱負 ~謙虚な気持ち~ 昨年から、年賀状は「頂いたら、出す」ということにしたのですが、 元日に、年賀状のデザインを考えているあり様。 スタートから、出遅れ。 昨年末に、「すぐ、やるべきこと」の選択を誤ったせい。(反省) 人間は焦ると、さらに失敗するもの。 印刷設定... 2020.01.05 日記・他
日記・他 本年もよろしくお願いします ~初めての「注文お節」☆ 赤ちゃんが生後数ヵ月なので、息子家族4人が今年は帰省しないのですが、 ビデオ通話で皆とお話し出来て、とても楽しかったです♪ お料理は、今年は少人数なので、 初めて「注文するお節」にトライ。 おせち料理は本来、主婦が休めるようにとの配慮から、... 2020.01.01 日記・他