レッスン ピアノの前の少女たち 「ルノアール ~パリを愛した12人の画家たち~」 を、用事の後に時間があったので、観てきました。 ドビュッシー・ラヴェルなど印象派の音楽も、 モネ・ルノワールなど印象派の絵画も、どちらも好きです。 最も見たかった絵は、「ピアノの前の少女たち... 2019.11.03 レッスン
楽器店講座 自分で考えるしかない 先日、他の先生の指導法講座を聴きに行きました。 初めて知ることが沢山あり、とても興味深い素晴らしいお話でした。 ただ、「シニア生徒」というのは、一般のピアノの世界では、かなり特殊なもの。 という想いを強くしました。 対象者について話された時... 2019.11.02 楽器店講座
日記・他 友とのおしゃべり・お料理・眺め ~レッスン、がんばろう☆ 仕事で……。 介護で……。 家族のことで……。 個々に様々な理由があり、高校の友人三人が都合を合わせるのは難しいのですが、 ちょうど全員の都合がつき、再会。 何十年もの積もる話は、病気をしたこと、親のこと、家族のこと、今ハマッテいること、 ... 2019.10.31 日記・他
ピアノ教室 自分ファーストで強行しない方が…… 昨日は即位の礼で、国民の休日。 学校はお休みですが、ピアノ教室もお休みに? 前回のレッスンで、生徒さん達に伺ったところ、 全員が、「レッスンに、来られます!」とのお返事だったので、開講しました。 当日は、生憎の雨。 レッスンでの生徒さん達の... 2019.10.23 ピアノ教室
研究会 ピアノの何が、生徒さんに続けさせる? ~お願い~ 「ピアノを辞めたい!」と思うのは、どんな時でしょう? ピアノの何が、シニア生徒さんに学び続けさせるのでしょう? それが分かれば、レッスンに活かせるのに…… との想いから、日本シニアピアノ教育研究会(ペス研究会)で、アンケートを実施。 関東、... 2019.10.17 研究会
ピアノ教室 ピアノ教室は、たいてい1階 ~川崎市マンションの浸水 打ち上げ成功、IPS細胞、ロボット手術、自動運転、AI…… そんなニュースを聞くたび、こう思います。 人間って、偉大だ! 地震、土砂災害、噴火、津波……そんな自然災害を前にすると、 人間って、弱いもの。。。 ……つくづく、そう思います。 さ... 2019.10.13 ピアノ教室
シニアのピアノ イジメは、やはり楽しいね~ イッヒッヒ ホウキの先で、腰を目がけ、思いっきり刺す! 不意打ちをうけた腰は、グキー! そして、魔女のこのセリフ 「イジメは、やはり楽しいね~ イッヒッヒ 」 ギックリ腰のため、レッスン欠席した70代生徒さんから届いたハガキです。 この「欠席届」を見な... 2019.10.11 シニアのピアノ
講師養成セミナー 「うまく行かないこと」の中に重要エッセンス ~ペス研究会~ 誰でも、「うまく行ったこと」は、人に言えるのですが、 「うまく行かなかったこと」というのは、あまり人に言いたくないものです。 でも、「うまく行かなかったこと」の中に、重要なエッセンスが隠れていることも。 さて昨日は、第6回ペス研究会。 ペス... 2019.10.07 講師養成セミナー
講師養成セミナー 「初心」を忘れないために ~養成セミナーふり返り~ 義母が骨折し、「高齢期の幸せって何?」などと考えさせられたことがきっかけで、 初めてシニア生徒さんにピアノレッスンを。 すると……とても熱心! 「その熱心さに応えたい」 「何とかして弾けるようにしてあげたい」 ……そう思いました。 でも、「... 2019.10.02 講師養成セミナー
講師養成セミナー シニアピアノ講師養成セミナー、無事に終了 シニアピアノ講師養成セミナーの最終回が、日曜(9/22)に終わりました。 台風接近とのことで、心配しましたが、当日は青空が広がり、 関西から、四国から、中国から……様々な先生方が無事にいらっしゃれてよかったです。 シニアピアノ講師養成セミナ... 2019.09.26 講師養成セミナー