60歳からのピアノ♪
  • PES研究会
  • シニアのピアノ
  • 講師養成セミナー
  • レッスン
  • PES研究会
  • シニアのピアノ
  • 講師養成セミナー
  • レッスン

ピアノ教室には、「魔者」が棲んでいる?

シニアのピアノ
2021.06.08

『60歳からピアノをはじめなさい』
に転載させて頂きました。
79con (2)

シニアのピアノ
シェアする
X Facebook
60piano
60歳からのピアノ♪

関連記事

シニアのピアノ

午前中だけで、アッという間に!

Amazonでは、本日午前中に多くの注文があり、 『60歳からピアノをはじめなさい』の在庫がアッという間に無くなってしまったとのこと。 ・ただし、Amazonに出品している島村楽器店・三木楽器店さんなどで新品を購入できます(送料229円)。...
シニアのピアノ

指が、速く動くか?

生徒A:「先生、“さくら貝の歌”って、知ってる?     知らないでしょう~ (^-^) ふっふっふ      い~い歌なんだぁ☆」 生徒B:「ええ、あの歌、いいですよね~♪」 一同、うなづく :「うん、うん♪ 」  シニア生徒さんでの弾き...
シニアのピアノ

「女性セブン」の雅子さまが表紙の号に……

シニアピアノの日に開催の、「趣味で楽しむピアノ交流」のことを、小さなコーナーですが、 女性セブンが取り上げてくださいました。 雅子さまが表紙の先週号です。 雅子さまにも、1冊は出版社から送られているはずなので、 「趣味で楽しむピアノ交流」の...
シニアのピアノ

22年ぶりの調律 ~ちょっと嬉しい~

ちょっと嬉しい気持ちになりました。 先月入会されたシニア生徒Kさん、鍵盤を弾くとき、どうもエイッと乱暴にたたいてしまうのです。 この弾き方、前にも見たことがあります。いくら注意しても、鍵盤を(言葉が悪いですが)「ぶったたく」という感じで、上...
シニアのピアノ

「趣味で楽しむピアノ交流会」追加募集します

6/6「シニアピアノの日」に開かれる 「趣味で楽しむピアノ交流会~66歳以上~」 の締切日となりましたが、定員まであと6名のため延期して、 今度は先着順で募集することになりました。 今までにお申込み頂いた方は全員、参加確定☆ お会いできるの...
シニアのピアノ

2つの対照的な「人生の最期」

向かいのお宅のご主人様が他界。 コロナ禍で家族葬だったので、お線香だけあげさせて頂きました。 奥様とお話をして、とても「素敵な旅立ち」だったことがわかりました。 こんな最期だったそうです。 ご主人様は、ホロヴィッツの弾くピアノ曲がお好きでし...
趣味で楽しむピアノ交流 ~同年代の演奏をYoutubeで聴こう
プロフェッショナル講師養成セミナー、まだ大丈夫です
ホーム
シニアのピアノ

最近の投稿

  • 質問をできない「気弱な先生」も……この方法で 
  • 60歳からのピアノ超入門 ~「募集」「体験レッスン」から~
  • 生徒さん達の「人口関節置換手術」~嬉しい♪ 
  • 2025秋♪ ~楽しもう~
  • どんなに指導力が高くても……
ピアノ教室ピアノ

プロフィール

「シニアを専門に教えるピアノ教師」です。
シニアの方って、人間的に素敵でとにかく熱心☆ その熱心さに応えたいと、日々、よりよい指導法を考えています。

ピアノ教室ピアノ

カテゴリー

  • シニアのピアノ
  • ピアノ交流会
  • ピアノ教室
  • ピアノ教師
  • レッスン
  • 日記・他
  • 楽器店講座
  • 研究会
  • 考えたこと
  • 講師養成セミナー

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年2月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
60歳からのピアノ♪
© 2014 60歳からのピアノ♪.
    • PES研究会
    • シニアのピアノ
    • 講師養成セミナー
    • レッスン
  • ホーム
  • トップ