60歳からのピアノ♪
  • PES研究会
  • シニアのピアノ
  • 講師養成セミナー
  • レッスン
  • PES研究会
  • シニアのピアノ
  • 講師養成セミナー
  • レッスン

ピアノ教室には、「魔者」が棲んでいる?

シニアのピアノ
2021.06.08

『60歳からピアノをはじめなさい』
に転載させて頂きました。
79con (2)

シニアのピアノ
シェアする
X Facebook
60piano
60歳からのピアノ♪

関連記事

シニアのピアノ

指が、速く動くか?

生徒A:「先生、“さくら貝の歌”って、知ってる?     知らないでしょう~ (^-^) ふっふっふ      い~い歌なんだぁ☆」 生徒B:「ええ、あの歌、いいですよね~♪」 一同、うなづく :「うん、うん♪ 」  シニア生徒さんでの弾き...
シニアのピアノ

コンサートは終わったけれど……

2つのシナリオのうちの良い方となり、コンサート(弾き合い会)が終わりました。 いつもは、次に弾き合い会をする「日程」「会場」が伝えられるのですが、 今回は、「日程」だけは決まっていても、「会場」は未定の状態。 いつも使用している交流センター...
シニアのピアノ

シニアの生徒さんって、「ガンコ」なのでは?

子どもの生徒は、きっとカワイイと思うんです♪でもシニアの生徒は、ガンコなおじいさんとかが多いんじゃないですか~? という質問が、以前、音大で「シニアのピアノ教育」の話をした時に、若い学生さんから出ました。 シニア生徒さんはガンコ……そう思わ...
シニアのピアノ

お姑さんと同居  ~お盆に想う~

「新婚旅行から帰ったその日から、 お姑さんと同居していました。」 と、若い先生方に言うと、 「エーッ?  お正月とお盆に帰省するだけで、 私、ドーッと疲れて帰ってくるのに……。 365日、一緒に住んでいたんですかぁ? 信じられな~い !!」...
シニアのピアノ

「ピアノの上達」も、「素敵な人間関係」も……

「楽器演奏を学んだことがある人なら、 スケールやアルペジオを繰り返し練習させられたはずだ。 反復練習がなぜ必要なのか。……」 で始まる文章。 昨日は、60歳からのピアノ‐第74回ホームコンサート。 ソロやアンサンブル演奏の後のティータイムで...
シニアのピアノ

ピアノを弾いていると、免許更新のテストに合格する

運転免許証を更新するのに、 75歳以上の人は、「認知症検査」を受けなければならないそうです。 シニアピアノの生徒さんから伺った話を、ご紹介します。 様々な検査のなかで、何かを覚える課題があるとのこと。 78歳男性の生徒さん(ピアノ歴3年)…...
趣味で楽しむピアノ交流 ~同年代の演奏をYoutubeで聴こう
プロフェッショナル講師養成セミナー、まだ大丈夫です
ホーム
シニアのピアノ

最近の投稿

  • 生徒さんの演奏に、先生が「伴奏」してあげていい?
  • 本日は、「シニアピアノの日」
  • 学び合うピアノ講師 ~講師養成セミナー~
  • 「女性ピアノ教師」が必ず通る道
  • 「認知症かも……」と、生徒さんに言う?言わない?
ピアノ教室ピアノ

プロフィール

「シニアを専門に教えるピアノ教師」です。
シニアの方って、人間的に素敵でとにかく熱心☆ その熱心さに応えたいと、日々、よりよい指導法を考えています。

ピアノ教室ピアノ

カテゴリー

  • シニアのピアノ
  • ピアノ交流会
  • ピアノ教室
  • ピアノ教師
  • レッスン
  • 日記・他
  • 楽器店講座
  • 研究会
  • 考えたこと
  • 講師養成セミナー

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年2月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
60歳からのピアノ♪
© 2014 60歳からのピアノ♪.
    • PES研究会
    • シニアのピアノ
    • 講師養成セミナー
    • レッスン
  • ホーム
  • トップ