60歳からのピアノ♪
  • PES研究会
  • シニアのピアノ
  • 講師養成セミナー
  • レッスン
  • PES研究会
  • シニアのピアノ
  • 講師養成セミナー
  • レッスン

ピアノ教室には、「魔者」が棲んでいる?

シニアのピアノ
2021.06.08

『60歳からピアノをはじめなさい』
に転載させて頂きました。
79con (2)

シニアのピアノ
シェアする
X Facebook
60piano
60歳からのピアノ♪

関連記事

シニアのピアノ

「暗譜での演奏」と「読譜しての演奏」……傾向

コンサートでの「ソロ演奏」は、原則、暗譜です。 もちろん、シニア生徒さんも。 でも『ロンドンデリーの歌』は、左手が超難しいので、 「この曲だけは、楽譜を見てもいいですよ」 とお伝えしてありました。 本日は、60歳からのコンサート第85回。 ...
シニアのピアノ

本日は、「シニアピアノの日」

6月6日は「シニアピアノの日」として、記念日登録されています。 昔は、楽器のおけいこは6歳の6月6日から始めるといいと言われていましたが、今は、自由な時間を手にするリタイア後、66歳の6月6日からピアノを始めるといいということから、記念日に...
シニアのピアノ

入会資格を限定して、ほんとうによかった!

次のコンサート会場は、どこにしましょう? 今度のレッスンで、皆さんとご相談しましょう。 と、いくつかの案を漠然と考えていました。 最初の午前レッスンでのこと、 生徒さんたちが、ホール情報や、市の全ての交流センターの情報を表にまとめて、持って...
シニアのピアノ

動画が見つかりません

「いまだ、数名の参加者の動画しか見当たりません。 私の検索の仕方が悪いのでしょうか?」 というメールを頂きました。 「趣味で楽しむピアノ ~ネット交流~」のYouTube動画のことです。 (1) Google検索なら…… と入れれば、1つ位...
シニアのピアノ

秋……「人生の秋」は何歳から?

10月でも、夏日と言われる暑さだったのに、 一気に肌寒くなり、秋らしくなりました。   子どもの頃、「秋」と言えば ……運動会、遠足、など楽しいことを連想していました。  それが今は ……舞い落ちる枯葉や紅葉に、深みや哀愁を感じます。 「人...
シニアのピアノ

祝日でも、レッスンした方が良い

本日は、祝日(建国記念の日)。 子ども対象にレッスンしていた頃、レッスン日が休日だったら、振替えて休講にしていました。学校も会社もお休みなので、家族みんなでどこかへお出かけかも……。 さて、シニア対象にレッスンをしている今、どう致しましょう...
趣味で楽しむピアノ交流 ~同年代の演奏をYoutubeで聴こう
プロフェッショナル講師養成セミナー、まだ大丈夫です
ホーム
シニアのピアノ

最近の投稿

  • 個人ホームページ「60歳からのピアノ」、引っ越しました
  • 人生は、はかない ~秋に想う~
  • 芸術・文学・バレエ・音楽……素敵なピアニスト
  • ピアノ教師の倫理・コンプライアンス?
  • 認定講師の「筆記試験」「演奏試験」、終わりました
ピアノ教室ピアノ

プロフィール

「シニアを専門に教えるピアノ教師」です。
シニアの方って、人間的に素敵でとにかく熱心☆ その熱心さに応えたいと、日々、よりよい指導法を考えています。

ピアノ教室ピアノ

カテゴリー

  • シニアのピアノ
  • ピアノ交流会
  • ピアノ教室
  • ピアノ教師
  • レッスン
  • 日記・他
  • 楽器店講座
  • 研究会
  • 考えたこと
  • 講師養成セミナー

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年2月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
60歳からのピアノ♪
© 2014 60歳からのピアノ♪.
    • PES研究会
    • シニアのピアノ
    • 講師養成セミナー
    • レッスン
  • ホーム
  • トップ