60歳からのピアノ♪
  • PES研究会
  • シニアのピアノ
  • 講師養成セミナー
  • レッスン
  • PES研究会
  • シニアのピアノ
  • 講師養成セミナー
  • レッスン

ピアノ教室には、「魔者」が棲んでいる?

シニアのピアノ
2021.06.08

『60歳からピアノをはじめなさい』
に転載させて頂きました。
79con (2)

シニアのピアノ
シェアする
X Facebook
60piano
60歳からのピアノ♪

関連記事

シニアのピアノ

映画三昧 ~お盆2021~

お盆休み……誰も来られないので、暇。 「趣味で楽しむピアノレッスン レパートリー・」の全曲を弾いてしまったシニア生徒さんが、 これから弾く新曲を準備することに。 シニアの方が弾きたい憧れの曲を、 シニアの方が弾きやすいように、編曲します。 ...
シニアのピアノ

ボジョレ―ヌーボーにはない魅力 ~シニア世代~

ボジョレ―・ヌーボーが解禁になり、つい1本入手。 今晩のビーフシチューに合いそうなので開けました。 若いワインも、さわやかで美味しい♪ ……でも、長い年月を経た古いワインも、 芳醇な味と香りで好きです。 お肌ピチピチの若い人、 勢いがあって...
シニアのピアノ

3年、損してる ~60歳からのピアノコンサート~

曲が仕上がると、一緒にお茶を飲み、聴いて、弾いて、おしゃべりして、 楽しい時間を過ごすというホームコンサートを、 シニアレッスンを始めた当初からずっと開いていました。 ところが、予想もしなかったコロナ禍で、ホームコンサートは断念。 すると、...
シニアのピアノ

2020カレンダーに、「シニアピアノの日」が!

そろそろ、来年の手帳やカレンダーを準備する時期。 2020年のカレンダーの6月6日(土)に、「シニアピアノの日」と書いてあります。 <画像> 「シニアピアノの日」  66歳の6月6日をシニア世代がピアノを学び始める日に… ピアノを習いたいシ...
シニアのピアノ

ワクチンの副反応 ~安心・安全なレッスン~

今、シニア生徒さんたちの話題は、ワクチン☆ そろそろ、2回目を接種しようという方、既に終えた方が増えています。 シニア生徒A:「もう、打った? 2回目……」 シニア生徒B:「先週、打ちました。」 シニア生徒A:「どうだった? 副反応……」 ...
シニアのピアノ

赤裸々にされた「シニアピアノの真実」 

シニアの方がピアノをずっと続け、楽しい日々を過ごして欲しい…… 研究会の先生方は皆、そう願っています。 ではいったい、何がシニアにピアノを続けさせているのでしょう? その答えがわかれば、より良い指導につながるはず……と、調査することになりま...
趣味で楽しむピアノ交流 ~同年代の演奏をYoutubeで聴こう
プロフェッショナル講師養成セミナー、まだ大丈夫です
ホーム
シニアのピアノ

最近の投稿

  • 猛暑……シニア生徒さん達のダメージ
  • 「初心者」を教える先生たちの責任は重大
  • お盆休み、試験問題を作る
  • 「番組出演依頼」を、断りました
  • 背中を押した言葉 <100年後は宇宙のチリ>
ピアノ教室ピアノ

プロフィール

「シニアを専門に教えるピアノ教師」です。
シニアの方って、人間的に素敵でとにかく熱心☆ その熱心さに応えたいと、日々、よりよい指導法を考えています。

ピアノ教室ピアノ

カテゴリー

  • シニアのピアノ
  • ピアノ交流会
  • ピアノ教室
  • ピアノ教師
  • レッスン
  • 日記・他
  • 楽器店講座
  • 研究会
  • 考えたこと
  • 講師養成セミナー

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年2月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
60歳からのピアノ♪
© 2014 60歳からのピアノ♪.
    • PES研究会
    • シニアのピアノ
    • 講師養成セミナー
    • レッスン
  • ホーム
  • トップ