たとえ、どんなに熱心に指導法を勉強しても……
たとえ、先生の指導力がどんなに高くても……
生徒が1人も来ないことには、何も始まりません。
せっかくの指導力も、宝の持ち腐れ。
せっかく学んだ指導法も、徐々に忘れていくのみ。
では、「シニアの募集法」は、どうすればいいのでしょう?
子どもと同じでいいのでしょうか?
仮に問合せがあって、
全4回の短期レッスンや、全1回の体験レッスンを受けたとします。
そのとき、どうレッスンすれば、
「もっと続けたい!」
と、思って頂けるのでしょう?
これら入り口のところは、非常に重要!
というわけで、特にシニアの「募集法」や「体験レッスン」などに焦点を当てた講座が開かれます。
時)11月20日(木)
所)スター楽器 大森センター(「大森駅」下車2分)
詳細)コチラ

今までの講座では、
シニア生徒さんを教えているという前提で
指導法や教材について、詳しくお話させて頂いていました。
しかし今度の講座では
その一歩手前、でもとても大事なことを具体的にお話します。
もう少し内容を詰めたら、またアナウンスしますね。
どうぞ、新たな一歩を♪

コメント