他の先生方と、シェア出来るということ

レッスン料の半額を市が助成してくれる……とは、いいですね☆
一昨日のPES研究会での内容です。
   <全体会>
(1) 事例報告:「市の“習い事応援キャンペーン”助成を申請して」
 市の助成企画への申請のプロセスなど、H先生から大変参考になるお話を伺いました。
 
(2) 教材研究:レパートリー[月光]より
 指導の留意点等だけでなく、
Zoomでの「ピアノ音」の聞こえ方の参考にも。
「渚のアデリーヌ」を弾いてくださったA先生、ありがとうございました。
 
(3) 2021年「趣味で楽しむピアノ交流会」(6/6シニアピアノの日)
 今年も、開催します♪ 
参加したいけれど、Youtubeアップロードが出来ない
という方も参加できる方法を、今年は考える予定。
詳細が決まりましたら、改めてお知らせします。とりあえずは、
  (1) テキスト5冊より、1曲を練習
  (2) スマホで動画撮影
       まで、進めておいてください。
 
(4) ポスター発表:「何がシニアにピアノを続けさせている?」
 昨年、国際音楽教育学会で発表予定だったポスターをパワーポイントでお示しし、分科会メンバーが口頭で発表。
   <分科会>
(5) 分科会活動(ブレイクアウトルーム)
・音がたりルーム ・生徒募集ルーム ・オンラインレッスンルーム ・YouTubeルーム ・フリールーム
   <全体会>
(6) シェアタイム(各分科会より報告)
教室で、一人がんばっているピアノ教師が、
他の先生方と情報交換したり、シェアし合うことで、
自分の学びにも、他の先生の学びにもなれば……
と、願っています。
PESrogo.png
Youtube分科会の先生が、ロゴを作ってくださいました。