シニアのピアノ

シニアのピアノ

コロナ感染拡大で、ホームコンサートは……

コロナ新型ウイルスの感染が拡大し…… ・WHOは、「パンデミックへ準備段階」に入るべきと述べ、 ・近畿大は、今春の卒業式・入学式を中止すると発表し、 ・東京都は、500人以上が集まるイベントは原則延期か中止すると発表し、 ・各地のマラソン大...
シニアのピアノ

ピアノを弾いていると、免許更新のテストに合格する

運転免許証を更新するのに、 75歳以上の人は、「認知症検査」を受けなければならないそうです。 シニアピアノの生徒さんから伺った話を、ご紹介します。 様々な検査のなかで、何かを覚える課題があるとのこと。 78歳男性の生徒さん(ピアノ歴3年)…...
シニアのピアノ

「ラ・カンパネラを弾く漁師」を、マネしないでください

TV番組「難曲を弾く 59歳の漁師」が、レッスン前にシニア生徒さん達で話題に。 レッスンを始めると…… そのテレビで、刺激を受けたのでしょうか。 某生徒さんの弾き方が、あの漁師風! その漁師とは…… ピアノ初心者だった52歳から、手に1音ず...
シニアのピアノ

2020カレンダーに、「シニアピアノの日」が!

そろそろ、来年の手帳やカレンダーを準備する時期。 2020年のカレンダーの6月6日(土)に、「シニアピアノの日」と書いてあります。 <画像> 「シニアピアノの日」  66歳の6月6日をシニア世代がピアノを学び始める日に… ピアノを習いたいシ...
シニアのピアノ

「ピアノの上達」も、「素敵な人間関係」も……

「楽器演奏を学んだことがある人なら、 スケールやアルペジオを繰り返し練習させられたはずだ。 反復練習がなぜ必要なのか。……」 で始まる文章。 昨日は、60歳からのピアノ‐第74回ホームコンサート。 ソロやアンサンブル演奏の後のティータイムで...
シニアのピアノ

イジメは、やはり楽しいね~ イッヒッヒ

ホウキの先で、腰を目がけ、思いっきり刺す! 不意打ちをうけた腰は、グキー! そして、魔女のこのセリフ 「イジメは、やはり楽しいね~ イッヒッヒ 」 ギックリ腰のため、レッスン欠席した70代生徒さんから届いたハガキです。 この「欠席届」を見な...
シニアのピアノ

夏の午後のホームコンサート

8月27日(火) 60歳からのピアノ‐第73回ホームコンサートでした。 トップバッターをやったり、トリになったり、 ……皆さんに、色々な経験をして頂きたい。 ということから、演奏順は……歳が「大きい順」、「50音順」、「イロハ順」……その回...
シニアのピアノ

ピアノ弾きの永遠のテーマ……脱力

同じ初心者でも、 子どもの生徒はそうでもないのに…… シニアの生徒さんは、どうして手に力が入ってしまうのでしょう? 入らない人もいるのですが、ガッチガチに力が入ってしまう人も。 その違いは何なのでしょう? ずっと力んでいたのに、2年目のある...
シニアのピアノ

「趣味で楽しむピアノ交流会」、生徒さんの反応は?

本日は、「趣味で楽しむピアノ交流会」が終わって初めてのレッスン日。 感想を伺ってみました。 ・たとえミスしても、 弾き終わった後に、心地よ~いと感じる演奏がありました。 ・ピアノを習っていてよかった! と、思えました。 ・ピアノを持っていな...
シニアのピアノ

「趣味で楽しむピアノ交流会♪」 が開かれました 

『趣味で楽しむピアノ・レッスン』のテキストから1曲を弾くという 「趣味で楽しむピアノ交流会」が、シニアピアノの日(6/6)に開かれました。 27名のシニアの方が、シリーズ第1巻~レパートリーの1曲を演奏するので、「いつか、この曲を弾きたい」...