レッスン室のCO2量、測ってみました

「たまに窓を開けて換気した方がよい」 
と、昔から言われていましたが、
寒いし……
エアコンの電気代かかるし……
換気しなくても、特に息苦しくないし……
と、しませんでした。
ところが、コロナが感染拡大した今、
換気!換気!と専門家が言うので、無視できません。
部屋の「二酸化炭素の量」が、
部屋の「ウイルス量」の目安になる。
もし、二酸化炭素が1000ppmを越えたら、換気すべきとのこと。
そこで、レッスン室の二酸化炭素の量を、この機器で測ってみました。
・レッスンを始める前……444 ppm
Co2b.jpg
・レッスンをして、30分経過……1150 ppm
CO2a.jpg
・レッスンをして、40分経過……1236 ppm
Co2.jpg
1つの窓だけを開けて、換気5分……750 ppm位に減少
2つの窓を開けて、換気5分……500 ppm以下に減少
おおっ!!
5分でいいから、30分に1度、換気しよう」
という専門家の言葉は、本当ですね。
・窓を開けている間は、あまり大きな音で弾けない。
・30分毎に、二重サッシの開け閉めは面倒。
など、大変さはありますが、
万が一、レッスン室にコロナウイルスがいたとしても、換気さえしていれば大丈夫♪
「教室で、感染が拡がる」という最悪の状況を考えれば、
がんばろう☆ と、ヤル気が湧いてきます。
数値で分かる」というのは、とても説得力があります。