レッスン

や~っと、レッスン再開

「70歳以上の人の外出自粛」が解除になったのが、茨城では6月2週目。 解除確認後にすぐ全員にお知らせしても、 翌日のレッスンまで連絡がとれない場合を考え、その次の回からスタート。 というわけで、今週からレッスン開始。やっとです。 早くみんな...
ピアノ教師

YouTubeの不思議

「昨日は、YouTubeに確かに自分の動画があったのに、 きょうは、消えちゃったんです! 行方不明……」 とのお問合せ。 その後、 「また、出てきました。」 とのことで、ホッ。 隠れたり、現われたり……生き物みたい (^^♪ 主催する方も、...
シニアのピアノ

動画が見つかりません

「いまだ、数名の参加者の動画しか見当たりません。 私の検索の仕方が悪いのでしょうか?」 というメールを頂きました。 「趣味で楽しむピアノ ~ネット交流~」のYouTube動画のことです。 (1) Google検索なら…… と入れれば、1つ位...
日記・他

モチはモチ屋、ピアノはピアノ教師

コロナで外出自粛の頃、 美容室に行かず、自分でカット。 素人にしては、まぁまぁ♪(自己満足) 気を良くして、家族の髪もカット。 Oh! なかなか上手♪ (自画自賛) 調子に乗って、こう思いましいた。 なら、庭のサザンカも、カットできるはず(...
シニアのピアノ

まもなく80歳の少年が、YouTubeに演奏アップロード?

また見に行ったら、増えていました。 趣味で楽しむピアノ~ネット交流~の参加者が! 前に拝聴したお二人以外に、 『ノクターン』と『早春賦』と『千の風になって』…… なぜ見つけたかというと、 前のお二人のタイトルの、ハッシュタグ #趣味で楽しむ...
ピアノ教室

アルコール消毒をしてくれない生徒さん

レッスン前、手指のアルコール除菌を勧めると、 「疑っているのか!」 という感じで、気分を害された生徒さんがいる。 と、打ち明けた先生がいらっしゃいました。 昨日の、第8回PES研究会(オンライン)で出た悩みです。 少しでも生徒さんの感染リス...
シニアのピアノ

YouTubeに、趣味で楽しむピアノ発見!! ★アップロード法★

今年は、コロナ禍で、 レッスン休講が多いから難しいかも…… と思っていたのですが、 発見!! 「#趣味で楽しむピアノ #シニアピアノの日」 と検索したら、 「テネシーワルツ」と「アヴェ・マリア」がありました! ピアノを弾くだけで素晴らしいの...
考えたこと

After コロナ……音楽が輝く時代に♪

ピアノの先生方で集まる予定だった会場、東京芸術センターのピアノラウンジ(リスト)を、先日、キャンセルしました。 今、音楽業界は大変です。 演奏家は、コンサートが出来なくなり、 音楽ホールは、キャンセルが相次ぎ、  音楽教室も、レッスンが難し...
考えたこと

「世の中を良くする」ため、COVID-19を撒いた

なんかヘン……と、ずっと思っていた。 ・観光地へ行くと、どこも外国人ガヤガヤのインバウンド。   (日本の風情をしみじみ味わえず……) ・インバウンド目当ての観光業やショップ……なんかヘン ・五輪招致に、ロビー活動・賄賂疑惑 ・強化選手には...
レッスン

オンラインレッスンの「ストレス」

・オンラインレッスンを選ぶ生徒が少ない。なぜ? ・「休講」を選んだ人、ずっと「お休み」で大丈夫? ・レッスン料は? ・オンラインの問題……音質の悪さ・音が切れる・動きと音のズレ・固まる・使用WiFiやその時の電波状況で左右される……などで、...