レッスン

吉と出たか? 凶と出たか? 結果は……

フォームやテクニックなど基礎練習のプリントを、シニア生徒さんにお渡しして、 ……凶とでるか吉とでるか? と、思っていましたが、先週のレッスンで結果がでました。 【習ってから2年目を過ぎたグループ】 私:「ではまず、フォームの再確認で、先日お...
日記・他

長い一日 

昨日、講座の内容を書きましたが、本日は時間を追って……。 開講日の朝、支度をして、楽器店さんの迎えをホテルで待つ。 無事に会えて、会場のわらべ館ホールへ連れていって頂く。 車から降りると、急に雨! わっ 濡れないように急いで走る!走る! 会...
楽器店講座

9つの質問 ~鳥取での講座~

Q1) 楽しさと上達ではどちらが優先か? Q2)細かいことはどこまで教えた方がよいか? Q3)生徒が怒られたと感じることがあるようだ。どう指導すべきか? Q4) リズムはどのようにして教えるのか? Q5) シニアレッスンは、個人・グループの...
日記・他

生徒さんに、喪中はがきは……?

「年賀状の終活」が新聞などで話題になって以降、 生徒さん全員に、年賀状を出すのは控えました。 「前の年に頂いた方」限定で、お送りすることに。 さて、八月に母を亡くしたので、今年は喪中。 友人知人に、喪中ハガキを送りました。 今年1月に年賀状...
シニアのピアノ

吉とでるか凶とでるか?……試行錯誤

「2回入院したので、練習が……」 「コロナ感染を経験しました。あれ、ヤル気がまったく無くなるんです。だから練習が……」 「リフォームで業者が家の中にずっと! ピアノを弾けず、キーボードでの練習に……」  「家の裏が、用水路の工事でドッカン!...
楽器店講座

「ゲゲゲの鬼太郎」の地で、シニアピアノ教育(実践編)の講座

『シニア世代に教えるピアノ・レッスン(実践編)  ―テキスト・ワークをつかってー』 の指導法講座が、鳥取県で開かれます。 広島や岡山など山陽地方では開催されても、山陰地方でお話させて頂くのは、初めて。 鳥取県は、だいぶ前に学会か何かで行った...
研究会

ピアノ指導法も、人に伝えてこそ深まる

レッスン法を学ぶことも大切ですが、 それを、他の先生に伝えると、もっと深まり、確実なものとなっていく。 というわけで、実際にレッスンをされた先生が、 1巻ずつプレゼンしていくことに。 予め伝えてあった「各曲で伝えてほしいポイント」などを基に...
レッスン

「1ト2ト3ト…の意味が分からないんです」  悩む教師!

子どもはしないような質問が、シニア生徒さんからは出ることもあります。 理解しやすい方法や響く言葉が、シニアと子どもでは違うこともあります。 演奏のリズムが違っていたので、正しいリズムを教えるために、楽譜に 「1ト2ト3ト4ト」と書いて、 「...
レッスン

『趣味で楽しむピアノ・レッスン』第3巻、11月10日納品予定

教本3巻が手に入らない。 と、困っている先生がいらっしゃったので、担当編集者さんに伺ったところ、下記のお返事をいただきました。 教本3巻は、第5版が11月10日に納品予定です。 10日が金曜日のため、店頭やAmazonに届くまでに1週間弱か...
日記・他

「秋」「紅葉」「軽井沢」……そしてショパン

週末、軽井沢でのんびり過ごしてきました。 ホテルのロビー窓から外を眺めると、もみじの紅葉。 そのロビーにはBGMで、ショパンの『別れの曲』が流れていました。 「紅葉」と「別れ」……普通に考えると、まるで違うイメージですが、 「紅葉」と「別れ...