考えたこと 「中学生まで」は、全国大会いらない? ・小学生の柔道の全国大会が、廃止になったとか。 ・陸上オリンピアンの為末大さんも、こんな新聞での提言 ・内容をピアノに置き換えて読むと、とても考えさせられたので、 そんな発言の数々を抜粋してみます(一昨日の新聞より)。 ・「若年層レベルの全... 2022.03.30 考えたこと
考えたこと 心からピアノを楽しむことに、少し躊躇 「自由」や「平和」という言葉は知っていたけれど、紙の上での言葉。 「当たり前」に、手にしているもの。 これまでは、そんな風に捉えていました。 それが今、テレビ映像を見ると、学校も病院も爆撃! 子どもでも妊婦でも誰でも殺してしまう狂気! 戦... 2022.03.24 考えたこと
考えたこと 「申し訳ない気持ち」でいっぱいに…… 「肉汁したたるステーキ」を楽しみにしていたのに、 運ばれてきたのは「お寿司」! ……きっとガッカリするでしょう。 逆に、お寿司を期待していたのに、 ステーキが運ばれてきても……ガッカリ。 たとえ、それがどんなに美味しいものでも、欲していない... 2022.03.17 考えたこと
考えたこと 「嘘をつく人」の共通点 ・「人道回廊」を約束しておきながら、砲撃。平気で嘘をつく。 ・自分が爆弾を落としたのに、「ウクライナが落とした」などと、嘘を言う。 ・政治家がよく行う「隠蔽」よりもっと、あからさまに嘘をつく。 嘘をつく人の共通点。 (1) 低い能力を、高く... 2022.03.14 考えたこと
考えたこと 音の散歩道 ~四季の音~ 気候変動は芸術にも? 『サウンド』という冊子が送られてきました。 ピアノを弾いたときの脳血流量を測定する機器の購入費用が欲しくて、某財団の助成金に応募。 残念ながら、助成研究として選ばれなかったのですが、 それから毎年、この冊子を送ってくださいます。 (別の財団... 2022.01.31 考えたこと
考えたこと 「強い」ものは「美しい」 ~本年の抱負~ 久しぶりの雪景色♪ きれい~ 冷たい雪の下でも、パンジーは頑張っています。 「美しい」けれど「弱い」花より、 「美しい」だけでなく「強い」花の方が、より美しく思える。 人間も、同じ? 筋力が強いので高く飛べ、体幹が強く軸がブレないスケート選... 2022.01.07 考えたこと
考えたこと 人は、見かけが○割 「私、子どもで苦労してるんです。 先生は、そんな苦労、全く無いでしょうけど。 そういう顔してますもの。」 と、生徒さんから言われたことがあります。 エッ? 苦労していない顔?(どんな顔?) 過去をふり返る。 中学生の時、寝坊して(大得意だっ... 2021.12.27 考えたこと
考えたこと 「上から目線」ではありません。 最初に『60歳からピアノを始めなさい』というタイトルを見た時、 「エッ?!」と驚きました。 でも中身は、ちっとも「上から目線」ではありません。 いえ、むしろ非常に「学習者目線」に立った本です。 学習者の回答が基になっているのですから、それも... 2021.11.06 考えたこと
考えたこと 天才、お馬鹿、金持ち・貧乏……100年後は、宇宙のチリ どんなに恥ずかしいことがあっても、 どんなに悲惨な失敗をしても、 どんなに金品や栄光を手にできたとしても…… 100年たてば、 誰でも、単なる宇宙のチリ。 息子の高校の講演会で、講師(河合塾の先生だったかと)から聞いた言葉ですが、 ずっと印... 2021.10.26 考えたこと
考えたこと 消したい過去 ~私の場合~ 自分の「消したい過去」って、ありますか? 私は沢山…… (1) 指導法講座でお話をさせて頂いた時、 終了後に、楽器店スタッフや受講された先生方とランチへ。 和室ですが、掘りごたつのように足を出せてラク♪ 皆で食事と会話を楽しみ、最後に全員... 2021.10.24 考えたこと