講師養成セミナー

“プロフェッショナル講師”養成セミナー第1回

4月21日(日) 「7ヵ月の赤ちゃんを、実家に預けて受講にきました」 という若いお母さん先生、 「同じ音大の同級生に、この会場でバッタリ会ったんです!」 とおっしゃる先生、 今年は、初めて男性の受講者も……。 年々、受講者の変化を感じます。...
日記・他

ノートルダム大聖堂のパイプオルガン

シテ島を歩いていて、ふっと入ったノートルダム大聖堂、 聞こえてくるパイプオルガンの響き。 カップルが結婚式をしているらしい。 (日本のように関係者だけではなく、知らない人も自由に祝福) パイプオルガンの荘厳な響きに、心を奪われる。 周りを見...
レッスン

研究……それは、生徒さんのレッスンのため 

ヤマハ銀座店のスタッフから突然、電話。 「○市のピアノの先生から、問合せがあったのですが……」 某ピアノ教師: 「市から助成してもらって、『シニアピアノ講座』を開きたいんです。 でも、教育委員会に申請するにあたって、 『シニアのピアノ学習は...
ピアノ教師

ピアノを教える仕事は……「夢を売る仕事」

美容院に行ったときの会話。 美容師:「美容師が1人、やめちゃって……」 私:「でも美容師は、募集すればすぐ来るでしょ?」 美容師:「いいえ、今、美容師が足りないんです」 私:「美容師やファッション関係って……憧れる女の子も多いのでは?」 美...
ピアノ教師

「令和」が、「レミファ」になるピアノ教師

世の中……テレビも、新聞も、ネットも、 「令和」で盛り上がっていますね♪ 響きがよいなど賞讃や西暦支持や色々な論が出て、 出典となった「万葉集」が売り切れになり♪ 「令和」「和令」という名前の人のビックリ話☆ 令和元年に生まれた赤ちゃんにつ...
ピアノ教師

寂しい季節

森昌子の引退、イチロー選手の引退……が話題の3月、 昔から発表会等でお世話になっていたヤマハのWさんも退職。 その楽器店に行っても、もういらっしゃらない、  ……と思うと、何とも寂しい。 今まで、お疲れ様でした。 これから、穏やかな時間をお...
ピアノ教師

初心を思い出す場所

銀座……この場所に来ると、感慨深い。 最初、ヤマハ銀座店の指導者研修で「指導のイロハ」を習い、 教えるということをスタートして、 今の私がある。 ……言ってみれば、ここが「私の始まった場所」。 育児中も、指導法の講座によく足を運んだものです...
ピアノ教師

プラチナ同窓会

かつて、ご一緒にヤマハ銀座店でプラチナ会を開いていた先生方5名と同窓会。 体にも(美容にも?)よいお料理、美味しかった☆ 幹事さん、ありがとう♪ 近況を伺うと、シニアレッスンをしたり、演奏したり、発表会をしたり……皆さん、頑張っていらっしゃ...
シニアのピアノ

人生最後の車は……赤い車☆

アレ? あの赤い車、どなたのかしら? レッスン室の窓から、見知らぬ新車が見えたので、生徒さん達に伺いました。 生徒A:「あれ、私のです」 私:「今まで、白だったのでは?」 生徒A:「ええ、替えたんです。 もう最後なので、赤い車にしました♪」...
日記・他

「我がまま」な生き方? いえ「自分の心に正直」な生き方

(世の中が戦争で)食べたいものも食べられず、 (当時は、皆そう。縁談が来たら断れない時代だったので)好きとも思わない男性の家に嫁ぎ、 (「世間体」や「あるべき論」から)キツイ姑に尽くし、耐え、離婚もせず、 行きたくない集まりにも(義理で)行...