日記・他

日記・他

神様って、意外と不公平? それとも……

・ズルや汚職をしてきたのに、運のいい人がいる。   一方、正直に誠実に生きてきたのに、災難に遭う人もいる。    ……神様って、意外と不公平。 ・遊んでばかりだったのに、第一志望に就職できた学生がいる。  一方、真面目に勉強してきたのに、ど...
日記・他

つかの間の喜び

ずっと、キッチンが使えませんでした。 (内装リフォームのため) ということは、 食事は……外食 ・お弁当を買ってくる ・冷凍食品をチン等など。 ダイニングルームが使えないため、 狭い部屋に、最低限の物を持ち込んで、小さなテーブルで食事。 「...
日記・他

フル回転の後、最高の解放感♪……そうは問屋がおろさない!

16日間というあいだに、 楽器店講座、ホームコンサート、講師養成セミナー、ピアノ交流会…… 様々な公私のことが、ちょうど密集してしまい、 息つく間もない日々。 一つ一つ、どれもが特別で、どれもが大切なことなので、 時間的にも、気持ち的にも、...
日記・他

人は、失敗から多くを学ぶ ~チューリップ2019

絵本画家ターシャさん(92歳没)を真似て、チューリップをまとめて植えてみたものの…… (4月) 次回はやはり、このような普通の植え方にいたしましょう (つくばの公園) 人は、失敗から多くを学ぶことができます。 (ピアノも、6/6交流会も同じ...
日記・他

10連休、信州へ 

「どんな音楽を聴くと、癒されますか?」 という質問を受けることがありますが、 いつも音楽にドップリのピアノ教師は、 雨の音、木々の音……自然の音を聴くと癒されます。 さて、10連休がスタート。信州へ。 こんな小川のせせらぎ、小鳥のさえずり…...
日記・他

ノートルダム大聖堂のパイプオルガン

シテ島を歩いていて、ふっと入ったノートルダム大聖堂、 聞こえてくるパイプオルガンの響き。 カップルが結婚式をしているらしい。 (日本のように関係者だけではなく、知らない人も自由に祝福) パイプオルガンの荘厳な響きに、心を奪われる。 周りを見...
日記・他

「我がまま」な生き方? いえ「自分の心に正直」な生き方

(世の中が戦争で)食べたいものも食べられず、 (当時は、皆そう。縁談が来たら断れない時代だったので)好きとも思わない男性の家に嫁ぎ、 (「世間体」や「あるべき論」から)キツイ姑に尽くし、耐え、離婚もせず、 行きたくない集まりにも(義理で)行...
日記・他

宮内庁へ、雅楽を聴きに行きました 

クラシック、ピアノ曲、機能和声……ふだんは、そんな音楽に接する方が多いのですが、 「天皇陛下御即位30年記念春季雅楽特別演奏会」のご招待券を頂いて、 宮内庁楽部で、雅楽を鑑賞してきました。 中学生の頃、通っていた学校が皇居の近くだったためか...
日記・他

大切なもの、7つ選べ

自分の大切なものを、7つ選びなさい。 と言われたら……………………ピアノ? お金で買える物よりも…………健康? 生きがい? 自分のことより……………………愛する家族、 孫、親、友、生徒さん、仲間、世界中の…… ああ……7つなんて、選べません...
日記・他

後悔

ああ、あの時、こうしておけばよかった…… もっと早く、行動を起こせばよかった…… と、後悔することがあります。   千葉の親戚が、高齢者施設に入居したとの知らせを、昨年、頂ききました。 「今度、会いにいきましょう♪」 と言いつつ、 「〇が終...