シニアのピアノ 「暗譜での演奏」と「読譜しての演奏」……傾向 コンサートでの「ソロ演奏」は、原則、暗譜です。 もちろん、シニア生徒さんも。 でも『ロンドンデリーの歌』は、左手が超難しいので、 「この曲だけは、楽譜を見てもいいですよ」 とお伝えしてありました。 本日は、60歳からのコンサート第85回。 ... 2023.02.28 シニアのピアノ
シニアのピアノ シニアの「体験レッスン」におすすめの教材☆ カルチャーセンターなどには、「体験レッスン」というものがあります。 「こんな難しいレッスン、私には無理だった。しまった!!」 と、後で後悔しないですむので、 生徒にとってありがたいものです。 先生にとっても、 「怖いレッスンではありません。... 2023.02.25 シニアのピアノ
シニアのピアノ 演奏する曲を「熟成」させる 「『弾けるようになったばかりの曲』ではなく、 『前に習って半年位たった曲』を 弾き合い会では弾きたいのですが……」 シニア生徒さんから、そのような希望が出ました。 理由を伺うと…… ・弾けるようになったばかりの曲は、暗譜が飛んでしまうんです... 2023.02.23 シニアのピアノ
シニアのピアノ 『音遊人』……音楽をやる人か? やらない人か? 音遊人……なんて読むのかしら? 音や楽器で遊ぶ(playする)人、 Musicをする人……「みゅーじん」と読みます。 日本人か外国人か? 白人か黒人か? などという括りではない。 音楽をPlayする人か? しない人か? という括り。 ……... 2023.01.25 シニアのピアノ
シニアのピアノ ピアノを、がんばってはいけません お掃除は、苦手。 大掃除、いやだなぁ。。。(憂鬱) でもやらないとマズイかなぁ。。。 やっぱり「やるべき」だろうな。。。 ……サボリたいけれど、ストレスだけれど、仕方なくがんばって掃除する。 というよりも、楽しくやりたいものです。 キュッキ... 2022.12.26 シニアのピアノ
シニアのピアノ 「片手でしか」弾けない人、「両手でしか」弾けない人 【片手好きAさん】 いつも、まず「右手だけ」、次に「左手だけ」練習して、 それが出来たら「両手」で合わせる生徒Aさん。 第1回目のレッスンに来て、こう言いました。 「『右手だけ』も『左手だけ』も、弾けるんです。 でも、『両手』になるとグチャ... 2022.12.22 シニアのピアノ
シニアのピアノ ♭5つ・♯6つの曲を、シニア初心者が弾いた 曲名に、ベートーベンソナタ○番 変ロ長調、 ……などとあるけれど、どういうこと? 歌の伴奏で、キーを上げ下げ……って、どうする? ふだん、「ハ長調」にした曲を弾くことが多いシニア生徒さんですが、 レパートリー星3つを弾ける位になったので、... 2022.11.26 シニアのピアノ
シニアのピアノ 新聞記事「ピアノを習う」を発見 読売新聞の記事のために、大阪の認定講師をご紹介したことはお伝えしましたが、 いよいよ発売日。 気になったので、近くのコンビニに買いにいきました。 全国版とのことなので、茨城県でも入手できるはずです。 セブンは売り切れで、ローソンで見つけまし... 2022.10.11 シニアのピアノ
シニアのピアノ 「ピアノの先生選び」……ご苦労が多いです 60代女性から、お問い合わせ頂きました。 60歳を過ぎて、ピアノを習いたいと思ったそう。 (1)まず、ピアノ教師をしている友人に、打診してみた。 ……すると「私は、60歳以上の人を弾けるようにしてあげられない」と断られた。 (2)そこで、何... 2022.09.22 シニアのピアノ
シニアのピアノ 演奏順は「乱数サイコロ」 ・インフォームドコンセント 「小さい子から順に演奏」が、発表会の定番ですが、 シニアだけのコンサートは「大きい人から順に演奏」。 「暦年齢順」だけでなく、「五十音順」「いろは順」「ABC順」等など。 前回のコンサートは、数学の先生だった生徒さんが下さった「乱数表」で決... 2022.08.30 シニアのピアノ