シニアのピアノ お姑さんと同居 ~お盆に想う~ 「新婚旅行から帰ったその日から、 お姑さんと同居していました。」 と、若い先生方に言うと、 「エーッ? お正月とお盆に帰省するだけで、 私、ドーッと疲れて帰ってくるのに……。 365日、一緒に住んでいたんですかぁ? 信じられな~い !!」... 2022.08.15 シニアのピアノ
シニアのピアノ 2つの対照的な「人生の最期」 向かいのお宅のご主人様が他界。 コロナ禍で家族葬だったので、お線香だけあげさせて頂きました。 奥様とお話をして、とても「素敵な旅立ち」だったことがわかりました。 こんな最期だったそうです。 ご主人様は、ホロヴィッツの弾くピアノ曲がお好きでし... 2022.07.10 シニアのピアノ
シニアのピアノ 「18年間」教えた生徒さんとのお別れ 60代で、まったくの初心者からピアノレッスンを開始したMさん。 ピアノを楽しみ、お仲間と交流を楽しみ、いつも笑顔のMさん、 根を詰めて一生懸命に練習するタイプでした。 コロナ禍……外出を控え、家で「食」を楽しんでいたらコロナ太りとなり、 ... 2022.06.15 シニアのピアノ
シニアのピアノ シニアコンサートでの「演奏順」は? 昨日は、第82回―60歳からのピアノコンサート♪ ところで、シニアの演奏順はどう決めていますか? プログラムの無い気軽な「弾き合い会」なら、 弾きたいと思った人から、「は~い!」と挙手して演奏。 (グズグズしていると、トリになってしまう) ... 2022.05.25 シニアのピアノ
シニアのピアノ 2022年2月22日2時22分のコンサート ブースター接種しても感染するけれど…… まん延防止措置も延長されたけれど…… コンサート開催。 入館時やピアノ演奏前に手指消毒、 椅子と椅子との間隔を広くとり感染対策を万全に。 二酸化炭素測定器も持参。 午前中に別団体が使用したとかで、最初... 2022.02.22 シニアのピアノ
シニアのピアノ 中国で出版された『趣味で楽しむピアノ・レッスン』 中国語に翻訳された『趣味で楽しむピアノ・レッスン』が、 厚いテキストとなって中国で出版されました。 1~3巻の後に、中国の曲が入っています。 ↓これは、 日本語では「晴れたる 青空~」? 15年くらい前に、イタリアで開かれた世界音楽教育学会... 2022.01.14 シニアのピアノ
シニアのピアノ へバーデン結節の生徒さん 65歳で初めてピアノを始め、現在70代のHくん、 楽しくピアノレッスンにいらしていました。 ところが、指の関節が腫れて痛くなり、 病院に行くと「へバーデン結節」と言われ、 レッスンをお休みすることに。 せっかく頑張っていたのに、弾けないとは... 2022.01.10 シニアのピアノ
シニアのピアノ 「オミクロン」より「オミクジ」! ~レッスン納め~ 本日で、今年はレッスン終了。 帰り際、生徒さんたちは様々なことを口にされます。 「オミクロン、拡がらないといいねえ。。。」 「え~」 「一年間、お世話になりました」 「来年もよろしく♪」 「良いお年を~♪」 ……など等。 ある生徒さんは、こ... 2021.12.28 シニアのピアノ
シニアのピアノ 午前中だけで、アッという間に! Amazonでは、本日午前中に多くの注文があり、 『60歳からピアノをはじめなさい』の在庫がアッという間に無くなってしまったとのこと。 ・ただし、Amazonに出品している島村楽器店・三木楽器店さんなどで新品を購入できます(送料229円)。... 2021.12.24 シニアのピアノ
シニアのピアノ 心に残る言葉は、一人一人ちがう ~感想より~ 『60歳からピアノをはじめなさい』を読んでくださった生徒さんたちの感想です。 ・病院通いで練習が出来ず、「前に一度弾いた曲」を演奏することにしたNさん: 「『一度弾いた曲を弾くのもいい』って、あの本に書いてあったので、すっごく気が楽になりま... 2021.12.23 シニアのピアノ