赤ちゃんが生後数ヵ月なので、息子家族4人が今年は帰省しないのですが、
ビデオ通話で皆とお話し出来て、とても楽しかったです♪
お料理は、今年は少人数なので、
初めて「注文するお節」にトライ。
おせち料理は本来、主婦が休めるようにとの配慮から、日持ちを考え、辛~くしたり、甘~くしたりの味つけ。
でも、健康を考えて減塩おせちにしたところ、
辛すぎず甘すぎず上品なお味で、とても美味しい☆
それに手作りすると、何でもお鍋いっぱいに出来てしまい、
「多すぎる →あまる →飽きる」とウンザリ三拍子。
その点、これは、分量もほど良く、1日で食べ終わり、ウンザリ感ゼロ。
なかなか良いんです♪
そして「注文すればOK」は、おせち本来の目的(主婦が休める)も十分満たします。
年末年始も開店しているお店が多い現代、
冷凍食品やレトルト技術が進化した現代、
昔からの風習をかたくなに受け継がなくてもいいのかな……
と思った、令和最初のお正月でした。
その時代に合わせ、その状況に合わせ、ベストの方法を柔軟に考えていきたいと思います。
お料理も、レッスンも……。
本年もよろしくお願いします ~初めての「注文お節」☆
