シニアのピアノ 生徒さんのご冥福を……お彼岸 お彼岸……彼の岸を見て、故人を思い出し感謝する日 とのこと。 ずっと頭にひっかかっていた事がありました。 亡くなったピアノ生徒S子さんのことを、 『脳がいきいき ピアノで指たいそう』の「おわりに」に書かせて頂いたにもかかわらず、 ご本人に許... 2023.03.21 シニアのピアノ
日記・他 すべて、うまく出来ている……夜も朝も1楽章も2楽章も 夜…… 化粧を落とし、仮面を脱ぐ。 服も下着も脱ぐ。お風呂。 子どもみたいに無邪気に花びらを浮かべて遊んでも、バレない。 ゆるパジャマでグデグデ過ごし、ベッドに入り、眠りに落ちる。 真っ暗な湖の底にスーッと沈んでいくような感覚が、心地い... 2023.03.20 日記・他
研究会 「教室」以外で、ピアノを教えたい場合 ピアノを教える場所は…… 「自宅のピアノ教室」や「大手音楽教室」が多いと思いますが、 「カルチャーセンター」や「公民館」で教えている先生もいます。 特にシニア世代の場合、そのような施設はハードルが低いのか、応募も多いようです。 また、施設側... 2023.03.10 研究会
考えたこと 私、神様に「もてあそばれている」? テーブルにコーヒーを置き、 パソコン作業をしていた。 ・カップは、たいていすぐに空っぽになるのに、 その日は作業に夢中になり、たまたま半分も残っていた。 ・たまたま夕方だったので、薄暗くなった。 でも、もうすぐ終わるので、照明をつけずに集... 2023.03.05 考えたこと
講師養成セミナー セミナー「申込みの方法」が、変わりました☆ 「最初の5分間」に申込みが集中! という例年の事態を避けるため、 今回は「先着順」でなく、次のようになっております。 ① 3/1~3/7の「1週間」が申込み受付期間となります(先着順ではありません)。 ② 定員を超えた場合は、「受講動機(4... 2023.03.03 講師養成セミナー
講師養成セミナー セミナーの受講申込み、本日より受付開始☆ シニアピアノ教育“プロフェッショナル講師”養成セミナーの 受講申込みの受付が、本日から始まりました☆ (今年は、先着順ではありません) ◆開講日: 4/16(日)、5/28(日)、7/9(日)、9/_(日) (9月は... 2023.03.01 講師養成セミナー
シニアのピアノ 「暗譜での演奏」と「読譜しての演奏」……傾向 コンサートでの「ソロ演奏」は、原則、暗譜です。 もちろん、シニア生徒さんも。 でも『ロンドンデリーの歌』は、左手が超難しいので、 「この曲だけは、楽譜を見てもいいですよ」 とお伝えしてありました。 本日は、60歳からのコンサート第85回。 ... 2023.02.28 シニアのピアノ
日記・他 桜をもとめて・・・・・ 12月からずっと寒さが続き、 そろそろ春が恋しくなります。 その気持ちを見透かしたように、 この時期、「さくら味」とかパッケージが「さくら」の商品が。 先日も、近所の無印良品に「さくら」系を発見して、買ってしまった愚かな消費者。 牛乳に入れ... 2023.02.27 日記・他
シニアのピアノ シニアの「体験レッスン」におすすめの教材☆ カルチャーセンターなどには、「体験レッスン」というものがあります。 「こんな難しいレッスン、私には無理だった。しまった!!」 と、後で後悔しないですむので、 生徒にとってありがたいものです。 先生にとっても、 「怖いレッスンではありません。... 2023.02.25 シニアのピアノ
シニアのピアノ 演奏する曲を「熟成」させる 「『弾けるようになったばかりの曲』ではなく、 『前に習って半年位たった曲』を 弾き合い会では弾きたいのですが……」 シニア生徒さんから、そのような希望が出ました。 理由を伺うと…… ・弾けるようになったばかりの曲は、暗譜が飛んでしまうんです... 2023.02.23 シニアのピアノ